社員紹介

社員紹介

クロスメディア事業部
企画営業推進課

2011年 中途入社
M.I.

お客様の喜びの声を聞けるのが、
この仕事の魅力!

クロスメディア事業部
企画営業推進課

2011年 中途入社 M.I.

お客様の喜びの声を聞けるのが、この仕事の魅力!

学生時代は法学部に所属。
WEB制作やイラスト制作などを趣味にしていた事から、モノづくりに携わる仕事がしたいと思い、就職活動ではWEB業界を志望するも、専攻していた法律分野と離れた業界だったため苦戦。卒業後IT業界でSE・プログラマーで経験を積み、もう一度WEB業界へチャレンジしたいとSMDEへ中途入社。WEBデザイナーとして経験を積み、現在はクリエイティブディレクターへ職種を転換している。

入社のきっかけ
WEB業界に入りたく、転職活動を行っていましたが、その中でもエンタメ業界であっため興味を惹かれました。 他にも内定を貰っていた会社があり、どちらにしようか迷っていたときに、業務内容の説明や、職場内を丁寧に案内してもらったことで、社風・人柄に惹かれSMDEへの入社を決めました。
SMDEってこんな会社
リモートワークを導入しており、静かなオフィスで集中できる環境です。 一緒に働いているメンバ-は、穏やかな雰囲気の人が多く、アットホームな印象です。 ディレクター・デザイナー・エンジニアが同じフロアにいるので、案件の確認や相談がすぐにできるのが良いところだと思います。 また、案件や部署の垣根を越えて、コミュニケーションがとりやすいところが強みだと感じています。
仕事内容
WEBディレクターとして案件の進行管理・クオリティチェックなどがメインの業務となっています。 アニメサイトや教育コンテンツサイト、オウンドメディアなど、様々な業界・種類の案件を担当しております。
具体的には、
  • ・お客様にヒアリングを行い、要望に沿ったサイトの設計資料の作成をしたり、お客様と一緒に会議に出席して説明などを行う。
  • ・担当案件のチームメンバーとコミュニケーションをとり、制作の仕様やデザインを相談して決めていく。etc…

また、企画営業推進課として、今後の受注獲得につながる営業・企画の提案、社内効率化の為の技術開発なども行っております。 案件を作って終わり。とならないよう、常にお客様の考えている事、思っていることを理解できるようアンテナを張っています。 アクセス報告などを定期的に行う事で、サイトやシステムのよりよい改善提案やお客様とサイト・システムを運用して見えてくる気づき等がおきるよう、常にアウトプット出来るものを創意工夫することが大事だと思っています。
この仕事の魅⼒、⼤変なこと
お客様の声が直に届く事が魅力であり、大変なことでもあります。 ディレクターという仕事は、お客様の要望をしっかりと理解し、制作チームと協力して作り上げる必要があります。 ミスや障害などが発生してしまったとき、お叱りを受けるのもWEBディレクターの仕事です。信頼を損なわないよう日々仕事に対して、使命感をもって励んでいます。 また、お客様と密にコンタクトをとり、改善提案などを定期的に行い信頼して頂けるよう動く事も大切にしています。 お客様の期待以上に良いサイトやシステムを作れた時、喜びの声を聞く事が最高の魅力であり、仕事のモチベーションに繋がっています。
今後チャレンジしてみたいこと
デザイナー、ディレクター、マーケターとしての知識・経験をもっと様々な案件・業界で活かし、成長したいです。 より能動的に行動し、お客様の満足度や期待に貢献できるよう、提案や企画を行っていくことで、仕事の幅を更に広げていきたいです。
ある日のスケジュール

10時10:00

業務開始
業務開始はメールとスケジュールをチェックすることから始めます。 お客様から新たに連絡がきていないか、制作チームからの連絡がきていないかなどをチェックします。 その後、サイトやページの公開日時の確認と打ち合わせの時間など1日のスケジュールを確認します。

11時~13時11:00

資料作成
システム案件について、お客様からのヒアリングを元に画面設計図や仕様書など必要な資料を作成していきます。 チームメンバーに共有し分からないところや認識違いが無いかを確認していき、メンバーの意見をもとに資料の修正を行います。

運用サイトの定例会での報告用にアクセス報告資料を作成します。1ヵ月のサイトの解析を行い、どのような推移だったか、良かった点と良くなかった点を分析していきます。より良く出来る部分が無いかを意識しながら資料を作成していきます。改善策が見つかった場合は改善提案資料も作成します。

12時12:00

案件の確認作業
アニメサイトのデザインがデザイナーから提出されたら、内容の確認を行います。 要素の抜けは無いか、テキストなどの間違いが無いかを細かく確認してきます。私はデザイナー出身のため、作品とデザインの世界観が合っているかを確認するため、デザインのあしらいや、カラー、フォント、余白のバランスなども細かく確認していきます。修正が必要な部分はデザイナーに修正のお願いをします。

14時14:00

打ち合わせ
システム案件の仕様を確認するため、制作チームとクライアントのところに打ち合わせへ。 要望を満たせているか、追加の希望がないかなど認識のすり合わせを行い帰社。一区切りついたらランチにでかけます。

15時15:00

定例会
課内の定例会で案件の進捗確認や今後の企画・提案内容のすり合わせを行います。作った資料をその場でレビューしてもらいブラッシュアップしていきます。 お客様の状況や困っていることがある場合も課会で共有し、解決策を話し合う事もあります。

16時~18時16:00

資料作成や案件の進捗・スケジュール確認
納期に余裕のある案件の進捗・スケジュール確認を行います。スケジュール通りに進められてない案件は、スケジュールの再調整のためにお客様とコミュニケーションを取ります。また。メンバー内の作業の分担などを行います。私が一部の作業を担う場合もあります。

新たにご相談頂いた案件などの、打ち合わせ時に必要な資料の作成を行います。

18時18:00

翌日以降のタスクを確認
打ち合わせに必要な資料の最終確認などを行い、切りのよいところで最後にメールの確認と翌日のスケジュールを確認して業務を終了します。